AI Midjourney

【最新版】Midjourney でよく使うコマンド5つ覚えて生産性アップ

【最新版】Midjourney(ミッドジャーニー)でよく使うコマンド5選

この記事を読むのに必要な時間は約 11 分 19 秒 です。

Midjourney の操作はチャットコマンド です。

ただし、Midjourneyで用意されているコマンドの種類はたくさんあり更新頻度も高いので、はじめは何を使えばよいのか悩みます

でも安心してください。

たった 5つのコマンドを知っていれば使いこなせます

この記事では、Midjourney を使いこなすためのコマンドは 5つを詳しく解説します

    1. Midjourney のよく使う 5つのコマンドがわかる!!
    2. 実際にコマンドを利用する際の注意点がわかる!!

なお、画像生成する際の /imagine は含めていません。

よく使うコマンド5選

Midjourney のすべてのコマンドは 公式のページで確認できます。

20 種類もあり増減を伴う更新も頻繁行われるため、常にチェックするのはかなりのヘビーユーザでない限り難しいです。

そのため、今回 2023 年 6 月時点でよく使うコマンドを 5つ厳選し、初心者でもわかりやすく使い方を解説します。

ほかの画像生成AIでは見当たらない機能である、最近注目のコマンド /describe も含まれています


/info:今月あと何枚作れる?

/info

Midjourney の現状のプランや利用状況を確認するためのコマンド

有償プランでも、Basic だと毎日大量に使用しているとあっというまに制限にかかってしまいます。

そのため、利用中頻繁に確認することをおすすめします。

わたしは、生成中にも時々チェックしています。

おもな情報としては

  • 契約しているサブスクリプション(プラン・次の契約更新日)
  • プラン内の利用状況(残使用可能時間)
  • 実行状況(生成状況)

を確認することができます。


/settings :にじジャーニーの絵柄に変更したい!

/settings

Midjourney の画像生成パラメータのデフォルト設定を変更するためのダイアログ表示コマンド

実行することで、/imagine 画像生成コマンドのデフォルトを変更するためのダイアログを表示することができます。

ダイアログで変更できるのは、モデル・モード・クオリティ・スタイラズ・出力モード・リミックスになります。

詳しくは「+詳細な利用手順はこちら」を参照してください。

デフォルト設定なので、プロンプトで直接指定することで上書き(デフォルトの取り消し)ができます。


/describe :任意の画像から参考となるプロンプトを生成する

/describe

自分の持っている画像に似ている画像を生成したい場合ってありますよね。

その場合、画像プロンプトを利用してもいいのですが、いろいろと手を加えたい場合はテキストプロンプトを追加してチューニングする方法もあります。

/describe

持っている画像から、同じような画像を生成するためのプロンプトを4パターン抽出することができるコマンド

です。

コマンドで生成されたプロンプトをもとに、好きな構成を付け加えることができます。

これはほかの生成AIには見かけない機能です。


/subscribe :Midjourney の管理画面リンクを表示したい

/subscribe

Midjourney の操作は Discord 上なので、契約情報やマニュアルを確認したい場合は Midjourney のオリジナルサイトにアクセスする必要があります。

このコマンドは

契約情報のサイトのURLをチャットで返却してもらう

だけのものです。

Midjourney で更新情報が出た場合は、よく公式サイトにアクセスするので、覚えておいて損はないです。

似ているコマンド /docs

ほかにも、マニュアルリンクを返却してもらうコマンドに /docs <マニュアル項目名> があります。

対象マニュアルの項目名を知っていれば、対象の章のマニュアルリンクを返却してくれます。

チャット上でサジェスト(キー入力したものの候補を表示)もしてくれますが、わたしは /subscribe から公式サイトへアクセスしてマニュアルを見るのもそこまで手間ではないのでこちらを選びました。


/blend :複数の画像を合体して新しい画像を作りたい

/blend

このコマンドは

画像プロンプトで複数画像指定することと同じ効果

です。

より使いやすいようにコマンド化したみたいですね。

ただ、テキストプロンプトとの併用ができないので、ひとまず合体させてみたい場合には重宝すると思います。

よさそうだったら、テキストプロンプトで作り直すという流れでしょうか。

まとめ

Midjourney のコマンドは今までも統廃合を繰り返しています。

すべては Discrod 上での操作性を上げるための更新と思われますが、ショートカット的な機能追加の場合もあるので、新しい機能が追加されたら公式マニュアルを見ながら試してみることをお勧めします。

このページでは常に最新の情報を更新していくのでチェックしていただければうれしいです。

    最後にもう一度確認

    1. Midjourney は5つのコマンドを覚えるだけで機能を使いこなせる。
    2. Midjourney は頻繁に機能が更新するので、新たな機能を確認したい場合は当サイトをチェックする。

Midjourney は日々進化していて書籍もたくさん出ています。

以下はよくまとめられている書籍ですので、ほかの人の使い方を手軽に知ることができるためおすすめです。

  • この記事を書いた人

Ryosukelly

10年以上パッケージプロダクトを作るITエンジニアです。現在は AI 製品開発責任者で Azure や AI にかかわることが多いです。培った技術をわかりやすく発信していきます。妻と 4 歳の息子とネコ 2 匹(メイ・マロン)で毎日たのしく刺激的にやっています。 人生を楽しむための情報を発信していきます。よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

【Midjourney(ミッドジャーニー)】画像サイズ(アスペクト比)を指定!各SNSで推奨するサイズの指定サンプルも! 1

Midjourney の v5 から画像のアスペクト比を細かく指定することができます。 生成した画像を各種SNS やサイトのバナー画像で利用したいという要望もあると思います。 この記事では、生成時のア ...

【初心者向け】2024年からはじまる新NISA!なぜ今はじめるべきなのか?わかりやすく説明 2

2024 年から NISA が新しくなります。 「まだ始めていない人」は 今年中にはじめることでさらなるメリットが得られます。 年末になって申し込みが殺到し、手続きが間に合わない事態も考えられるので、 ...

モンテッソーリ教育とは?どんな効果があるか簡単に説明 3

日本では少子高齢化が依然として進んでいます。 政府の少子化対策を見る限り 安心して子どもを育てるために必要なのは経済対策(お金)だ というイメージに受け取れます。 政府の少子化対策とは(読み物) 政府 ...

4

非常に便利な世の中になりました。 Python を勉強したい場合 Google Colaboratory や プログラミングスクール提供の ブラウザ上の環境にアクセスするだけで、環境構築をせずにすぐに ...

-AI, Midjourney
-, , ,