IT Python

【決定版】最も標準的な Python インストールどこよりも簡単!そして詳しく!Windows版

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分 10 秒 です。

非常に便利な世の中になりました。

Python を勉強したい場合 Google Colaboratory や プログラミングスクール提供の ブラウザ上の環境にアクセスするだけで、環境構築をせずにすぐに開始できます

では、自分の PC で誰かが作った Python プログラムを動かそうと思った場合はどうでしょうか。

環境構築をしたことがない方」や「ただプログラムを動かしたいだけの方」は、何から始めればよいか途方に暮れてしまいます。

インターネットで検索すると、新旧問わずさまざまな方法で環境構築の方法の情報で溢れています

どれが正解なのでしょう・・・・・・

目的は、Python 環境構築 ではないのです

特に、今は AI を使ったアプリケーションが非常に多く、環境構築がわからない方は、それが障壁でプログラムの勉強も1歩踏み出せないこともあるかと思います。

最近はやりの画像生成AI アプリも

今はやりの画像生成 AI である Stable Diffusion WebUI も、Python がインストールされていることが前提です。

こちらの記事も読む

Stable Defusion を使って ローカルPC で画像生成 AI を思う存分利用する方法

もし興味があれば、この記事の後にでも読んでください。

今回は、Python 初学者や Python インストールが目的ではないかた向けに、「これだけやれば Python 環境はできる」方法を紹介します。

    1. 簡単に Python インストールができる。
    2. Python インストールに失敗しても自分でやり直せる。【2ページ目】
    3. Python の仕組みがわかる。【2ページ目】

Python を入れることが目的ではない方は、1 ページ目だけ見れば解決しますよ。

Pythonインストールでいちばん王道かつスタンダードな方法

Pythonインストーラーによるインストール

Windows の場合、Python 公式からインストーラーをダウンロードしてインストールする方法 がおすすめです。

理由は、一番シンプルかつ分かりやすく失敗しても簡単に修正できるからです。

Python 公式インストーラーを使用するメリット

  • インストール手順と仕組みが非常にシンプル
  • 失敗しても公式の情報が豊富、そして簡単に再インストールができる
  • 最低限必要なものだけに絞ってインストールできる

これらは非常に重要です。

とくにプログラミング初学者には、この方法でインストールしたほうが Python の仕組みを理解しやすく、開発時のトラブルシューティングをする際の基礎知識を、インストールと同時に習得することができます

プログラミングが目的ではない方にも、自身の PC に無駄なものが入らないという利点があります。

Python をインストールする手順・動作確認まで

ではさっそくインストールを始めていきます。

流れはたったの2ステップで、 5 分もあればインストール完了します。

Python のダウンロード

普通は公式からインストールします。

本家と呼ばれている「Python Software Foundation」です。

Python Software Foundation

本家と違う 日本の本家 Python コミュニティー
日本の本家と呼ばれているところです。日本の Python を盛り上げるための活動を日々行っております。
こちらにもインストーラーが配置されており、最新版からは少し遅れますが、本家よりもわかりやすいためお勧めです。

Python.jp プログラミング言語 Python 情報サイト

Python 公式 にアクセスして対象バージョンのダウンロードリンクを探す

本家のページで目的のPythonバージョンを探します。

特に動作させるアプリケーションの指定がなければ最新をダウンロードしてください。

最新の場合はTOPページからショートカットでダウンロードリンクページに遷移できる

インストールするバージョンの指定がある場合は、必ずそのバージョンを見つけてください

アプリケーション開発者が指定していた場合は、それ以外のバージョンでの動作は保証できません。

バージョンリスト
すべてのバージョンリストページへ遷移して、指定のバージョンを探す場合

少し見づらいですが、バージョンはまとまった単位で記載されています。

スクロールしながら指定のバージョンを探してください。

ダウンロードページ

ダウンロードしてインストーラーをチェックする

指定のバージョンが見つかったら、いくつかダウンロードリンクが表示されています。

同じバージョンでも、ダウンロードリンクがたくさんあるので悩むと思います。

いま市販されている Windows PC なら、「Windows installer(64-bit)」を選択することになります。

いま市場の Windows は x86系CPU + 64bit

リンクを選択して、所定の場所にダウンロードしてください。

ダウンロードしたものの確認

ダウンロードが完了したら、ダウンロードしたインストーラー(ファイル)を確認してください。

結構、「amd」 と 「arm」 で間違う人がいるので注意が必要です。

Python のインストール

インストール作業

インストーラーをダブルクリックすると、インストーラーが立ち上がります。

インストール実行

インストーラー画面の 「Add Python.exe to Path」にチェックを入れるのを忘れずにしてから

(すべてチェックが入っている状態にしてください。)

「Install Now」を選択してインストールを開始します。

ここでは、Python 3.11.3 を例に説明します。(それぞれのバージョンに置き換えて読んでください)

Customize installation (カスタマイズ)

基本的にカスタマイズ してインストールすることは、特別な事情を除いてはあまりないです。

カスタマイズを選択した場合もすべてチェックがデフォルト入っている

インストールが開始されます。(1~2分ほど放置)

インストール中

完了すると「Setup was successful」が表示され、インストール作業は終了します。

Close」ボタンを選択して画面を閉じます。

インストール確認作業

たまに、インストール完了が表示されても、動作しない場合があります。

実際に動作するか確認する ※上級者は「Python のパスが通っているか確認」作業と呼ぶ

コマンドプロンプトとよばれる、コンソール画面で確認します。

よく「黒い画面」と呼ばれる、キーボード操作で PC を操作するアプリケーションです。

起動方法は、Windows のバージョンがどんなに変わっても変わらない方法でお伝えします。

1)「ファイル名を指定して実行」からコマンドプロンプトを起動

キーボードの「Win」+「R」を同時に押します

「ファイル名を指定して実行」ポップアップ画面が表示されたら、「名前(O):」に「cmd」と入力して「OK」または「Enter」を押します

cmd
2)コンソール画面

コンソール画面が表示されます。

コマンドプロンプト
表示されるコンソール画面は環境によって異なります

もし表示されなければ、Windows のデスクトップ左下の検索まどから「cmd」または「コマンドプロンプト」を入力して「Enter」でも同様に表示されます。

3)Python のバージョン確認

コンソール画面から、Python を操作できるか確認します。

やることは非常に簡単で、コンソール画面で以下を入力して「Enter」を押してください。

python -V

これは、Python コマンドにバージョンを確認する命令です。

このように、エラーとならずインストールした Python のバージョンが表示されれば、インストール完了です。

お疲れさまでした。

パスが通っている

他のアプリケーションからは、内部でこの「python」コマンドを実行します。このフェーズではそれができるか確認しています。

よく上級者が「パスが通っているか確認」をする際におこないます。

ここの解説は、初学者向けの章でおこないますので、興味がある方はそちらもご参照ください。

Python インストールはこれで終わりです。

エラーが出てしまった」「想定と違う動きをしている」「もう少し仕組みが知りたい」といった方は

次ページ以降にお進みください。

次のページへ >

  • この記事を書いた人

Ryosukelly

10年以上パッケージプロダクトを作るITエンジニアです。現在は AI 製品開発責任者で Azure や AI にかかわることが多いです。培った技術をわかりやすく発信していきます。妻と 4 歳の息子とネコ 2 匹(メイ・マロン)で毎日たのしく刺激的にやっています。 人生を楽しむための情報を発信していきます。よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

【Midjourney(ミッドジャーニー)】画像サイズ(アスペクト比)を指定!各SNSで推奨するサイズの指定サンプルも! 1

Midjourney の v5 から画像のアスペクト比を細かく指定することができます。 生成した画像を各種SNS やサイトのバナー画像で利用したいという要望もあると思います。 この記事では、生成時のア ...

【初心者向け】2024年からはじまる新NISA!なぜ今はじめるべきなのか?わかりやすく説明 2

2024 年から NISA が新しくなります。 「まだ始めていない人」は 今年中にはじめることでさらなるメリットが得られます。 年末になって申し込みが殺到し、手続きが間に合わない事態も考えられるので、 ...

モンテッソーリ教育とは?どんな効果があるか簡単に説明 3

日本では少子高齢化が依然として進んでいます。 政府の少子化対策を見る限り 安心して子どもを育てるために必要なのは経済対策(お金)だ というイメージに受け取れます。 政府の少子化対策とは(読み物) 政府 ...

4

非常に便利な世の中になりました。 Python を勉強したい場合 Google Colaboratory や プログラミングスクール提供の ブラウザ上の環境にアクセスするだけで、環境構築をせずにすぐに ...

-IT, Python
-, , ,